お近くのシーシャ(水タバコ)専門店をご案内致します。貴方だけのくつろぎ空間へ…
※当サイトを経由して商品が購入・申込された場合に、
売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

シーシャで体調を崩したら! 気になる理由と対処法を解説

作成日:
更新日:
画像 シーシャで体調を崩したら! 気になる理由と対処法を解説

シーシャは喫煙具になりますので、過度の吸い過ぎなどで酸欠に陥るケースもあり得ます。シーシャ自体が悪いのではなく、吸引方法によっては酸欠になりやすいこともあります。自身はもちろんのこと、友人で急に体調を崩したらパニックになりがちです。

そこで、シーシャで体調を崩しやすい理由と対処法を解説していきます。

 

シーシャで体調不良や酸欠になりやすい理由

シーシャは喫煙になるので、タバコを吸った際に起こりやすい「ヤニクラ」をシーシャでも感じることがあります。ヤニクラとはタバコでクラクラする状態のことを指しており、シーシャでも例外ではありません。

ヤニクラは一時的な症状といえますが、個人差があるので体調不良や酸欠には注意が必要です。

そこでシーシャで体調不良や酸欠になりやすい理由をみていきましょう。

独特の吸引方法で酸素が取り込めていない

シーシャは紙タバコと違って吸引方法が独特です。ゆっくりと深呼吸をするようなイメージで楽しみますが、これを繰り返すことによって酸欠になりやすくなります。

そもそも、シーシャは喫煙具ですので、フレーバーにはニコチンやタールといった有害物質を含んでいます。もちろん、煙を水にくぐらせていることから体内に入り込むニコチンやタールは紙タバコよりも少ないものです。

それでも一酸化炭素を体内に取り込んでおり、体内の酸素が不足しがちになります。しかも、シーシャは紙タバコと違って時間をかけて味わうものであり、1~2時間も吸い続けることは珍しいものではありません。

それだけに酸素を体内に送り込めずに一時的な酸欠状態に陥るケースが発生してしまいます。特にシーシャ初心者は吸引方法に慣れておらず、酸欠になりやすいといえるでしょう。

換気が不十分で酸欠になりやすい

店舗でシーシャを楽しむ場合は換気が十分されていますが、自宅でシーシャを楽しむ場合は注意が必要です。シーシャは煙を吐き出す楽しさがあり、一般的な紙タバコよりも煙の量が多くなりがちです。

換気に十分気を付けていても、マンションやアパートなどは窓を開けてしまうと煙が隣近所に広がっていき、迷惑になるので換気をあまりしない恐れもあります。

特に近年はご近所トラブルが大きな事件に発展してしまうケースもあるので、換気の際にも注意が必要となります。ご近所トラブルを避けるために密閉された空間でシーシャを吸い続けるのは危険です。

密閉された空間で換気が不十分だと、部屋の酸素濃度が低くなってしまいます。そうなると徐々に気分が悪くなってしまいますので気を付けましょう

炭の不完全燃焼

シーシャには炭が必要不可欠です。この炭が燃焼しきっていないと一酸化炭素を発生させてしまいます。お店のスタッフが管理していると問題ありませんが、やはり自宅シーシャの場合は炭の燃焼にも注意を払うように気を付けましょう。

炭が完全燃焼しているとこの心配はありません。ただし、炭が真っ赤になっていない状態で放置していると、部屋に一酸化炭素が充満する危険があります。

また、炭は品質によっても大きな違いがあります。海外産で品質の悪い炭を使用している場合、炭の燃焼が十分であっても一酸化炭素が発生する恐れがあるので注意してください。

もともと体調が万全でない

風邪を引いているときはもちろんですが、寝不足や空腹といった体調が万全でないときにシーシャを吸うと気分を崩しやすくなります。体調不良とまではいかないものの、吐き気を感じることもありますし、無理にシーシャを吸い続けるのはやめましょう。

一般的にも体調が万全でないときには安静にするものです。シーシャは体に無害ではありませんので、体調が回復してから楽しむようにしましょう。

過度のアルコール摂取

お酒とタバコは名コンビともいえるもので、かつては居酒屋などでも大量の煙が充満していたものです。現在は改正健康増進法によって飲食店でのタバコは原則禁止となっています。

しかし、シーシャ屋では喫煙を提供する場になるので、アルコールやフードを同時に楽しめるようになっています。このアルコールがまたヤニクラを促進させてしまう恐れがあるのです。

さらに、アルコールは血流を早める作用があります。これはタバコ葉に含まれている有害物質も例外ではありません。シーシャを吸いながらアルコールを過度に摂取し続けると酸欠状態になりやすく、時に危険な状態になる可能性もあります。

シーシャで体調不良になってしまった場合の対処法

シーシャで酸欠などの体調不良を引き起こした場合の対処法をみていきましょう。

吸引を止めて休息を取り、ゆっくり深呼吸

まずは当たり前ですが、シーシャの吸引をストップしてください。「前もあったけど何となく大丈夫だった」と言って、まだ吸引を続けようとする人もいるでしょうが、いつも同じとは限りません。

身体が不調のサインを出している場合、休息を取るのは当然のことです。ゆっくりと深呼吸して酸素を体内に取り入れるようにしましょう。

突然立ち上がったりするのは危険ですので、その場で座ったままゆっくりと深呼吸して落ち着かせることが大事です。

シーシャを止めて休息を取るのは一番大事な対処法といえます。

換気を十分にする

次は換気による対処法です。換気はを十分に取っても問題ないので、窓やドアを開けて外の空気を吸い込むようにしましょう。新鮮な空気を体内に取り入れるだけで、緩和されていくのが分かります。換気を行う際には先述しましたが、急に立ち上がろうとするのは避けてください。

目まいや立ち眩みはボトルを倒してしまう恐れがあるので危険といえます。もちろん、部屋に一酸化炭素が充満しているようだと酸欠のリスクがあります。そのような場合は濡れタオルなどを口に当てて低い姿勢のまま換気するようにしましょう。

適度な水分補給と空腹を満たす

寝不足やアルコールの摂取などでシーシャを吸い続けると体調不良を起こしてしまいます。このような場合、シーシャを止めて水分補給をするようにしましょう。水分補給もあまりないままシーシャを吸い続けていることもあるので、適度な水分補給は対処法として大切です。

もちろんのこと、アルコールで水分補給はならないので注意してください。まれに水分補給時にアルコールを摂取する人がいますが、知人や友人でそのような対処法をする人がいれば、危険ですので止めるようにしてください。

また、空腹時にも目まいや吐き気というのは起きやすいものです。無理に詰め込むと気分が悪くなってしまうので、軽食など少しお腹に入れて空腹を満たすようにしておきましょう。

ノンニコチンのフレーバーを楽しむ

シーシャで気分が悪くなってしまった場合、そのまま無理に吸引するのではなく、ノンニコチンのフレーバーを試してみるのもおすすめの対処法です。

ノンニコチンのフレーバーは種類もあって味わいも十分美味しく、シーシャを楽しむことができます。

紙タバコは苦手でもシーシャは吸いたいという人は、少量のニコチンで気分が悪くなってしまうこともあります。シーシャ屋ではノンニコチンのフレーバーでもミックスしてくれるので、味変にも最適ですし、シーシャを長く味わうことができるでしょう。

ノンニコチンのフレーバーは電子シーシャにもあるように、さまざまな種類があってどれも深みのある味わいを楽しめるようになっています。

シーシャで体調不良に陥った際の注意点

シーシャでヤニクラなどの軽い症状ならすぐに回復することもありますが、体調不良が続く場合には注意が必要です。お店でシーシャを楽しんでいる場合にはスタッフが常駐しているので、すぐに対処してくれますからまだ安心感があるものの、自宅シーシャを満喫している場合は悠長なことは言ってられません。

まず換気不足で酸欠状態になってしまうと目まいや吐き気の他に、急に立ち上がると立ち眩みが起こって倒れ込んでしまいます。そのまま換気できずに酸欠状態が続けば命の危険性があります。

さらに、目まいや立ち眩みが起きてしまうと、シーシャを転倒させてしまう恐れがあります。シーシャに使用している炭は高温です。万が一にもボトルが転倒すれば炭が飛散し、火傷を負うだけでなく、カーペットやカーテンに燃え移り、火災を引き起こす可能性もあります。

シーシャを楽しみたい場合には、体調不良にならないように予防法をしっかり取っておくようにしましょう。

シーシャで体調不良にならないための予防法

シーシャで体調不良にならないための予防法をみていきましょう。

換気対策は十分行う

窓を開けてシーシャを吸い続けるのは近隣に迷惑がかかり、苦情にも発展する恐れがあります。換気扇や空気清浄機、窓の近くでの吸引などの他に、スマホでアラームをかけておき、そのタイミングでシーシャをストップして換気することを徹底するなど、予防法を独自で決めておきましょう。

また、気分が優れないときのために、水や濡れタオルを常備して身近に置いておくのも予防法として最適です。換気対策はやり過ぎということはありませんので、十分な換気を取るようにしてください。

安い炭は使用しない

シーシャ専用の炭がネットショッピングでも購入できます。一般的な炭は大きくて燃焼時間が足りないこともありますが、シーシャ専用の炭は小さくなっているので便利です。

炭は品質面でも一酸化炭素を発生させるリスクがあるので、高品質の炭を購入するようにしましょう。

自分でどれを選んでいいのか分からないときは、口コミを参考にするのもいいですし、シーシャ屋に来店したときにスタッフに訪ねてみるのもいいでしょう。ほとんどの店舗では親切に教えてくれるはずです。

正しい吸い方を見に付ける

シーシャは正しい吸い方でないとヤニクラを引き起こす可能性があります。シーシャは本来ゆっくりと一度に大量の煙を吸い込むものですが、この煙もただ吸い込むだけで、間隔や量が適切なのか分からない人も少なくありません。

炭の調整や煙量、吸い方の間隔といったものは適切でないと味わいも影響します。シーシャ屋では丁寧に指導してくれますので、まだシーシャに慣れていない人はまずは正しい吸い方を身に付けるようにしましょう。

規則正しいライフスタイル

シーシャは喫煙になりますし、100%体にいいものとは限りません。むしろ、ヤニクラなどを引き起こす可能性があります。そこで、普段から体調を崩さないように規則正しい健康的なライフスタイルを維持することをおすすめします。

睡眠時間の確保、朝食を取ることや栄養ある食事改善、適度な運動なども大切です。普段の生活習慣を見直すきっかけにもなるでしょう。

酸欠が続くようなら医療機関へ受診

酸欠症状が続く場合、対処法でも改善できないようだと重症化する恐れがあります。素人目にはそろそろ回復するかもと思っても、実際には症状が進行して危険な状態の可能性もあります。

以前は大丈夫だったからという安易な思い込みが一番危険であり、重症化のリスクを伴います。シーシャで体調を崩した場合、酸素を体内に取り込めないようになると酸素供給機が必要になってしまいます。

こうなった場合は早めの処置が必要ですので、酸欠を侮らずに医療機関へ早急に受診するよう常に心がけておきましょう。

まとめ

シーシャで体調不良が起きた場合の理由や対処法、予防法について解説してきました。シーシャは吸い続けること酸欠に陥りやすく、適度な休憩も必要です。体調が悪いと感じたら、無理をせずにまずは休息を取り、ゆっくりと深呼吸して体内に酸素を送り込むようにしましょう。