自宅でシーシャ(水タバコ)を楽しみたい人でも、実際に購入してから使用するのに作り方が分からないという人もいるでしょう。シーシャ屋では店員がすべて用意してくれるので、何も持たずにシーシャを楽しむことが可能です。
一方自宅シーシャの場合は炭を用意するのも自分で行いますので、準備から片付けまですべての工程を自分で担当しなければなりません。
そこで、自宅シーシャを楽しみたい人に作り方や注意点を解説していきます。
目次
自宅シーシャ(水タバコ)で準備するもの
自宅でシーシャを楽しみたい人にとって、何を準備すればいいのかみていきましょう。
・パイプ
まずはシーシャ本体ともいえるパイプです。これがないと始まりません。ガラスが主流で中には木製のパイプもあります。デザイン性に優れているものがありますので、自分の好みに沿ったパイプを準備しましょう。
一般的にシーシャをイメージする際、花瓶や壺のような形になりがちですが、これは水を入れるボトルです。本体にはホースやマウスピース、ステムなど各パーツがセットになって販売されていることが多くあり、自宅で水タバコを楽しみたい初心者も安心できます。
・ボウル
ボウルはシーシャのフレーバーを詰めるのに使用します。ボウルは単体で販売されており、パイプとのデザイン性にマッチしたものを使用できます、
このボウルは煙の量や味わいにも影響を及ぼすので、自分に適したものを選ぶようにしましょう。
・ヒートマネジメント
シーシャは炭の火加減を調整できたほうが自分好みに味わいを変化できます。ヒートマネジメントは燃焼した炭を入れる容器で、安心かつ安全にシーシャを楽しめます。
ボウルにアルミホイルを乗せれば炭を置くこともできるので、ヒートマネジメントが絶対に必要とは言い切れません。
ただ、シーシャを奥深く楽しみたい人はぜひとも準備しておきたいパーツです。
・炭
炭はどれでもいいという訳ではなく、シーシャ専用の炭を準備するようにします。もともとシーシャ本体に乗せる炭は小さいサイズがベストです。バーベキュー用の炭だと大き過ぎてカットしないといけません。
シーシャは数時間かけてゆっくりと味わうもの。燃焼時間が短い炭は手間がかかります。
・フレーバー
シーシャは本来フレーバーの味わいを楽しむものです。Amazonや楽天市場のECサイト上には数多くのフレーバーの種類が販売されています。
・あると便利なもの
ここまでは自宅シーシャで準備するものを上げてきました。次にあると便利なアイテムを紹介していきます。
着火用コンロ
トング
アルミホイル
ホース
マウスピース
着火用コンロはガスやIHで種類が分かれます。炭を燃焼するのに使用すると便利です。
トングはその燃焼された炭を入れるのに使用します。炭はとてつもなく高温ですので火傷はもちろん、トングがないと落としてしまったら拾えないので火災につながります。
アルミホイルはボウルに炭を乗せるために使用します。
ホースやマウスピースは本体とセットで販売されていますが、自宅シーシャを知人同士で楽しむ場合があるでしょう。ホースやマウスピースが複数あれば使い回す必要がありません。
シーシャ(水タバコ)作り方
次にシーシャの作り方をみていきましょう。
クレイトップにフレーバーをセット
まずはクレイトップにフレーバーをセットしていいきます。フレーバーを敷き詰める際、上部と下部で異なるフレーバーを詰めると、吸い込んだときに味わいを変化させることができます。
フレーバーは押し詰めるのではなく、ふわっと盛り付けるイメージが理想です。そのときにフレーバーが空気の通り道となるように敷き詰めると味わいもより豊かになるでしょう。
クレイトップにアルミを張る
クレイトップにアルミを張って炭を並べることもできますが、ここはヒートマネジメントを使用するので気流を作るためにアルミに穴を空けておきます。家庭用の爪楊枝で十分です。きつめに張ったアルミに内と外で均等に穴を空けます。
穴は10個前後空けておき、フレーバーへ気流が流れていきます。
アルミホイルは半分に折って使用し、クレイトップにピンと張るのがベストです。
炭を焚いて水を入れる
次に炭を炊きます。できるだけカセットコンロを使用するようにしましょう。自宅シーシャの場合、シーシャ用の炭を使うと3つ程度で十分です。火災や火傷につながるので、燃焼した炭の扱いに細心の注意を払ってください。
今度はボトルに水を入れておきます。水量で煙の味わいが変わりますので自分の好みの水量を覚えておくようにしましょう。
ヒートマネジメントシステムに炭をセット
燃焼した炭はヒートマネジメントシステムにセットします。熱が上手く伝わるよう3つの炭を均等に配置しておきます。炭は始めに寝かしておくのがベストです。ヒートマネジメントシステムはクレイトップに設置します。
蒸らす
ヒートマネジメントシステムを設置したからといって、直ぐに吸うのはおすすめできません。炭の熱が十分クレイトップからボウルにあるフレーバーに十分伝わるのに3~5分ほどかかります。
これが蒸らしです。蒸らしがないとフレーバーの味わいも半減し、煙の量も変わります。
吸い出し
蒸らしが完了したら吸い出しになります。ゆっくりと長めに吸って煙を少しずつ吐いていきます。フレーバーの味わいが出てくれば吸出し完了となります。寝かしておいた炭を立てるなど熱量を変化させながらフレーバーが最高の味わいになるよう炭を調整します。
このときヒートマネジメントシステムがあれば火加減も楽になります。最初は味わいも薄いものですが、徐々に濃くなっていきますので心配ありません。
すべての準備が完了したら自宅シーシャを存分に味わいましょう。
自宅シーシャ(水タバコ)の注意点
自宅シーシャの注意点を解説していきます。
・定期的な換気と火災報知器
自宅シーシャは炭を使いますから、換気しないと室内に煙が充満してしまいます。いつも大丈夫と慢心していると非常に危険です。定期的な換気は室内から煙を追い出すためにも重要で、一酸化炭素中毒に陥らないように注意しましょう。
また、常に換気するから室内に煙がこもらないという場合、それでも火災報知器が検知する可能性があります。火災報知器は熱や煙で反応するタイプがあり、万が一にも煙で反応すれば大変なことになりますので、ビニールをかぶせて天井にテープで固定するなどの対策が必要です。
もちろん、シーシャを楽しみ終えたら回収するのを忘れないようにしましょう。
・バーナーでの着火は厳禁
室内には可燃性のものが多く見られます。炭に火を点ける場合、簡単だからとバーナーで直接着火するのは大変危険です。火力が強いバーナーは避けてコンロに網を敷いて炭を乗せるなど、安全に十分配慮するようにしましょう。
・本体の転倒
シーシャはホースを手に取って吸いますが、ホースの長さによっては自分の落ち着きたい体勢だと届きにくいこともあります。シーシャの周辺に他のものを置いている場合、ホースが干渉して引っかけてしまい、そのまま引っ張られた本体が転倒する恐れがあります。
ガラスだと割れてケガをすることもありますし、何より飛散した高温の炭が室内のものに燃え移って火災を引き起こししまいます。
布団やシーツ、カーペットなどに燃え移った場合、すぐに冷静な行動を取れないものです。特に数百度もある炭を拾おうとして、手指に大やけどを負ってしまう恐れもあるでしょう。
・炭の消火
シーシャ用の炭は燃焼時間が長いのが特徴です。水で消化しておき、ヒートマネジメントに炭を残さないように気を付けましょう。シーシャにはお酒が合います。酔ってしまうと後片付けが面倒になりがちです。思わぬ火災につながりますので、自宅でシーシャとお酒を同時に嗜む場合も炭の消火には気を配るようにしましょう。
まとめ
自宅シーシャの準備や作り方を解説してきました。なかなか近所にシーシャ屋がない人やゆったりと自宅で楽しみたい人にとって、家でくつろぎながらシーシャを味わえるのは感慨深いものです。
ただ、シーシャを自宅で準備する場合、ここで紹介した注意点もしっかり考慮しておきましょう。数百度にもなる炭を使いますので、火傷や火事を引き起こしやすいものですが、しっかり注意すれば問題なくシーシャを楽しめますよ。