お近くのシーシャ(水タバコ)専門店をご案内致します。貴方だけのくつろぎ空間へ…
※当サイトを経由して商品が購入・申込された場合に、
売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

【自宅でシーシャ 】準備する道具や費用とメリット・デメリットを解説

作成日:
更新日:
画像 【自宅でシーシャ 】準備する道具や費用とメリット・デメリットを解説

シーシャバーなど店舗で普段からシーシャを楽しんでいる人も多いものでしょう。ただ、自宅から店舗が遠い人やお店の営業時間中に終電を気にすることもあるものです。

「好きなときにシーシャを味わいたい」と思う人もいるでしょうし、「時間を気にせずシーシャを自宅でも楽しみたい」と考えている人も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では自宅でシーシャを楽しむ方法を細かく解説していきます。気になる道具や費用などについても紹介していきますので、これから自宅シーシャを始めてみたい方も参考にしてくださいね。

 

自宅でシーシャを楽しむために必要なモノは?

自宅でシーシャが初めての人にとって、何を準備すればいいのか分からないものではないでしょうか。実際のところ、「どこで買えるのか」「いくらするのか」という点は不安になるものです。

ここでは自宅シーシャに必要な道具や費用を順に解説していきます。

道具

シーシャを自宅で楽しむためには下記のものを用意しましょう。

シーシャ

クレイトップ(フレーバーを入れる道具)

ヒートマネジメント(炭を置く道具)

フレーバー

シーシャ本体が必要なのは当然ですが、クレイトップはボウルともよび、フレーバーを温める道具です。クレイトップにはシリコンや陶器といった素材があり、初心者にはシリコンの方が扱いやすいでしょう。

クレイトップはアルミホイルを巻いて爪ようじなどで穴を開けることで、味わい深い煙を楽しめます。また、クレイトップの上には熱した炭を入れるヒートマネジメントを置き、温度調整が可能なので、フレーバーによって味わいを変えることが可能です。

シーシャの醍醐味といえばフレーバーです。フレーバーは種類も多くて、お店ならスタッフのおすすめなどを提供してもらえますが、自宅シーシャだと自分で選ばなくてはいけません。

フレーバーは甘味や苦み、柑橘系などさまざまな種類がありますし、ミックスすることで味変も楽しめます。自分オリジナルの組み合わせを試すのも自宅シーシャの醍醐味といえるでしょう。

フレーバーは大手ECサイトだと24時間いつでも購入できますから、気になる商品があれば試してみるといいでしょう。

また、下記のものがあれば、スムーズに始められますよ。

コンロ、網

トング

チャコールホルダー(炭の交換に使う道具)

炭を捨てるバケツ

自宅でのシーシャでは炭に火を点ける場合、ガスバーナーを使うのは危険です。直接炭に火を点けようと、火花が飛び散ることがあるので火傷の恐れがあります。コンロを使用することで炭に触れずに燃焼させられます。

炭の交換にはチャコールホルダー使ってシーシャ本体まで運びます。シーシャとコンロが離れた場所にある場合に重宝するでしょう。意外に便利なのでおすすめですよ。

費用

自宅でシーシャを始めるときにかかる費用一覧の目安は下記の通りです。

シーシャ              6,000円〜

クレイトップ       1,000円程度

ヒートマネジメント           1,500円程度

フレーバー           1,200円〜

炭           1,500円程度

コンロ    2,000円程度

合計       11,000円〜

自宅でシーシャを始めようとすると、1万円程度は必要です。シーシャバーなど店舗に行けば1回数千円で済みますので、自宅でシーシャを始める前に店舗で体験してみましょう。店舗に行くだけでは満足できず、どうしても自宅でシーシャを始めようと考える方は自宅でもシーシャを楽しんでみてはいかがでしょうか。

自宅でシーシャを始める方法

ここまで自宅シーシャの道具はそろいました。次は自宅でシーシャを始める方法を順にみていきましょう。

コンロに炭を適量置き、炭に火をつける

クレイトップにフレーバーを入れる

クレイトップにアルミホイルを巻いて、爪楊枝で穴を開ける

シーシャに水を入れる

炭をヒートマネジメントに入れる

炭は火を点けてから温かくなるまでに10〜15分程度かかります。どのくらい炭を燃焼させるかというポイントですが、一般的に炭が赤くなるまで熱します。

炭の黒い部分が残っている場合、一酸化炭素が出やすくなります。特に自宅シーシャの場合は外に煙を出すのを気にするあまり、換気を忘れてしまう人もいるものです。自宅で1人の場合は注意が必要です。

炭は温度が下がってくると味わいも変わります。店舗だとスタッフが交換してくれますが、自宅でシーシャを吸う場合は自分で炭を交換する必要があります。おおよそシーシャを始めてから30分くらいが炭の交換目安です。火傷に十分注意して交換してください。

自宅でシーシャをじっくりと楽しんだら後片付けをしっかりと行いましょう。炭はまだ熱いままですので、消えたと思っていても実は火が残っている場合があります。火事の原因にもなりますので、炭はバケツ水につけてから容器に入れるなど、完全に消火するのを確認するようにしてくださいね。

自宅でシーシャを楽しむメリット

「自宅でシーシャをするメリットってなんだろう」と思う方もいることでしょう。ここでは、好きなときに吸えるなど自宅でシーシャを楽しむメリットを解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

好きなときに吸える

自宅でシーシャを楽しむメリットは、吸いたいときに吸えることです。シーシャバーなどの店舗で楽しむには店舗の営業時間内に、店舗まで移動しなければなりません。どうしても時間や場所に縛られてしまいますよね。

しかし、自宅で吸うことができれば、仕事が終わって帰宅すれば、シーシャを楽しむことができます。休日は朝からシーシャを楽しむこともできますよね。シーシャは紙タバコと比べて長い時間吸えるので、映画を見たり音楽を聞いたりしながらゆったりと時間を過ごせます。「吸いたいなあ」と感じたときにシーシャを楽しめるのが自宅シーシャのメリットですよ。

コストがかからない

自宅でシーシャを楽しむメリットは、コストがかからないことです。自宅でシーシャをするにはフレーバー以外はほとんどコストがかかりませんよ。50グラムのフレーバーで5回程度シーシャを楽しめます。週1回シーシャを吸うとすれば、1ヶ月で1,000円程度の費用で済みます。シーシャバーなどの店舗に行くと、1回数千円の費用がかかるので、自宅でシーシャを楽しむと費用がかからないのがメリットですね。

自宅でシーシャをするデメリット

「自宅でシーシャを始める前にデメリットを知っておきたい」と考える方は多いのではないでしょうか。ここでは、手間がかかるなど自宅でシーシャを行うデメリットを解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

手間がかかる

自宅でシーシャを始めるデメリットは手間がかかることです。シーシャバーなどの店舗に行けば、店員さんがシーシャを吸う準備をしてくれますが、自宅でシーシャを吸うときは全部あなたが準備しなければなりませんよね。シーシャに必要な道具を揃えるために、インターネットで検索したり、道具を販売している店舗へ足を運んだりする必要がありますよね。

そしてシーシャを吸い終われば、シーシャを片付ける作業も発生します。片付けは面倒かもしれませんが、シーシャは炭を使うのでそのままにはできませんよね。自宅でシーシャを始めるには、手間がかかることは認識しましょう。

臭いが残ることがある

自宅でシーシャを始めるデメリットは臭いが残ることです。自宅で紙タバコを吸っている方の部屋がタバコ臭いなと感じることがあるでしょう。タバコに含まれるタールは粘着性が強いので、一度臭いがつくとなかなか取れません。

壁紙やカーテンに臭いが移るだけでなく、黄ばみが生じることもあります。壁紙の交換も必要になってきますので、気になる人は注意が必要です。

自宅でシーシャを楽しむときの注意点は?

「自宅でシーシャをするときって何に気をつければいいの?」と心配になる人も多いものでしょう。ここでは、換気やシーシャを倒さないようにする注意点を解説していますので、参考にしてください。

シーシャを倒さない

自宅シーシャの注意点として、本体を倒さないように気を付けましょう。シーシャ上部には高温の炭が置かれています。万が一にも転倒してしまうとカーペットに燃え移ることがあります。

火事になってしまう可能性もありますが、火傷の恐れがあるので注意が必要です。特に人間心理として、倒れそうなものには手を差し出して止めようとするものです。シーシャ本体を素手で触れると高温に驚いて突き飛ばしてしまい、さらに被害を拡大させてしまいます。

一瞬の出来事だとパニックになってしまいますので、落ち着いて行動するように心がけおき、常に水をいれたバケツを用意して消火できるようにしておきましょう。

また、シーシャが倒れにくいようにする工夫も大切です。スマホやパソコンの充電コードを側に置かないなど、シーシャ周辺にはものを置かないように注意してください。

十分な換気をする

炭を燃焼させるので、十分な換気を行いましょう。一酸化炭素が蔓延して息苦しくなり、最悪の場合は気を失ってしまいます。一酸化中毒は「頭痛」「吐き気」「めまい」といった諸症状が出始めますので、窓から離れた場所でシーシャを吸っていると換気するまでに倒れ込んでしまう恐れがあります。

特に自宅に1人しかいない場合は最初から換気を十分に取るようにしてくださいね。周囲への配慮で煙を出したくないという人もいるでしょうが、一酸化炭素中毒になると危険ですので換気はしっかりと行いましょう。

防炎シートを敷く

シーシャを倒してしまうとカーペットが焦げてしまいます。お住まいの環境的にカーペットを利用していない人もいるでしょう。床が直接焦げてしまうとフローリングを張り替える必要が生じます。

床面の張り替えは数万円から数十万円にも及ぶこともありますので、思わぬ修理費用が発生してしまいます。防災シートは数千円で購入できますので、万が一の保険のためにも準備しておいたほうがいいでしょう。

炭を完全に消火する

自宅でシーシャを吸う場合、必ず炭は完全に消化を確認するようにしておきます。炭は本来長く燃焼するものです。使用後に火が消えたと思っても、まだ燃焼している可能性があります。炭は水につけて完全に消化することを徹底しておきましょう。

シーシャとアルコールの相性は抜群ですが、お酒が入ると片付けが面倒になってしまうものです。火事の原因を作らないように炭の管理は普段から意識しておいたほうがいいですね。

シーシャが購入できるサイト

シーシャは通販でも購入可能です。以下購入できるサイトを調べてみました。

Shisha-Mart

https://www.shisha-mart.com/

Shisha-Martはエジプト直輸入の商品を扱っています。シーシャ本体はもちろん、フレーバーも多彩であなたの好みの商品が見つかるでしょう。マウスピースやホースといった各種アイテムも取り揃えています。

Shisha Shop UPTAIL

https://www.shisha.jp/

500種類以上のフレーバーを扱っているのがShisha Shop UPTAILです。本体やパーツも含めて豊富な商品数に驚きますよ。ブログでおすすめ商品や新商品を教えてくれるので参考にしてみてはいかがでしょうか。

tokyoshisha

https://tokyoshisha.com/

和風なアイテムも取り入れているのがtokyoshishaです。高級感溢れる商品もそろえており、見る楽しさもあります。シーシャのアイテムも多数揃えているので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

CLOUD SHOP

https://shop.cloud-jp.net/

豊富な品揃えを提供しているのがCLOUD SHOPで、フレーバーも数多くあるので自分好みの商品を探すことができます。検索しやすいようになっており、フレーバーもブランド別や香り別で選べるようになっています。

ASLAJ

https://www.aslaj.com/

シーシャ初心者の場合、どれを探していいのか分からないものです。ASLAJではスターターキットを揃えているので、自宅シーシャが初めての人でも安心して商品を探すことができますよ。

自宅でシーシャを始めるには店舗へ行って確認しよう

ここまで自宅でシーシャをする準備や手順を解説してきました。それでも分からない点や不安になることもあるでしょう。また、実際に使ってみて「自分ならもっとこうしたい」というアイデアもあるものです。

そんなときは店舗へ足を運んでプロの店員さんに聞いてみるのがおすすめです。分からないことやもっと踏み込んだ内容も教えてくれますよ。