お近くのシーシャ(水タバコ)専門店をご案内致します。貴方だけのくつろぎ空間へ…
※当サイトを経由して商品が購入・申込された場合に、
売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

シーシャバーでバイトの仕事は何をする? メリットやデメリットも解説!

作成日:
更新日:
画像 シーシャバーでバイトの仕事は何をする? メリットやデメリットも解説!

シーシャバーに興味を持っている人の中で、アルバイトをしたいと考えている人もいるでしょう。シーシャバーは喫煙を提供するお店なので、20歳未満の人は働けません。初めてシーシャバーで働く人やシーシャ未経験の人にとって、働けるのか不安になることもありますよね。

そこでシーシャバーでのバイトの仕事内容やメリット、デメリットも合わせて解説していきます。

 

シーシャバーのアルバイトは何をするのか

シーシャバーのアルバイトではどのような仕事をするのかみていきましょう。

接客・洗い場・清掃

シーシャバーが未経験の場合、基本的な接客や洗い場からスタートすることもあります。シーシャバーに訪れる人はシーシャ初心者の人も多いので、雰囲気に戸惑うお客様もいるものです。まずは席に案内してオーダーやシーシャの説明をします。

シーシャバーのバイトは、飲食店の接客と基本的に同じです。

洗い場は接客と一緒に行う場合があります。カウンターにある場合がほとんどですので、接客しながら洗い場を担当します。通常の飲食店と違って洗い物はそれほど多くはないでしょう。また、フロアやシーシャ器具の清掃も大切な仕事です。

実は接客の仕事で一番のメインはお客様との会話ともいえます。シーシャバーにはスタッフとのコミュニケーションを求めているお客様も多く、シーシャの話だけでなく日常会話を楽しむ人もいるでしょう。

シーシャを作る

シーシャバーのメインはシーシャを吸うことです。もともと喫煙を提供しますので、シーシャはお店側が準備します。何も持たずに来店しても、シーシャを吸える環境を提供します。

バイトの仕事は実際にオーダー通りのシーシャを作ることもあれば、「おすすめをください」という要望に応える場合もあります。シーシャは数多くのフレーバーがありますが、それらをさらにミックスすることで、お店の在庫によって百通り以上のレシピが存在することになります。

未経験の内はいきなりシーシャ作りを任されることはありませんので、しっかりと研修で覚えるようにしましょう。

シーシャ作りは最初こそ難しいですが、慣れてくれば接客で会話を楽しむ余裕も生まれます。相手の気分に合わせておすすめのシーシャを作れるようになるのも夢ではありません。

シーシャ作りには「蒸らし」や「吸出し」、「炭替え」という作業があります。

・蒸らし…炭を乗せて温度を上げていく作業

・吸出し…タバコ葉に火を入れて炭の温度を上げる

・炭替え…炭を交換して温度調整をする

これらの作業を通常の接客と同時に行い、視野を広げてフロア全体を見るようにしていきます。

ドリンクやフードの提供

シーシャバーにはドリンクを作る仕事があり、ソフトドリンクやアルコール類を用意していきます。ウイスキーなどの洋酒やカクテルを作る場合もあるものです。店舗によっては何十種類ものドリンクを提供していることもあるので、お酒に慣れていないとシーシャ同様に覚えるのも大変な場合があります。

シーシャバーによっては軽食を提供しているお店もあるでしょう。フルーツのカットで包丁を使う仕事もあるかもしれません。フードは冷凍食品などのレンジアップなど、それほど難しい料理を提供することはないでしょう。

シーシャバーの知識は必要になってくる

シーシャバーの接客では一定の知識が必要になります。特にシーシャの火加減やフレーバーの知識はお客様側から質問を受けることも多くあります。最初は先輩や店長が助けてくれますが、自分で答えられないのは辛いものです。

スキルは経験で身に付いてくるものですが、知識は勉強しないと身に付きません。シーシャバーでバイトするならフレーバーの種類など、シーシャ全般の知識は身に付けるようにしましょう。

シーシャバーのアルバイトをするメリット

シーシャバーでアルバイトをするメリットを紹介していきます。

シーシャの知識が深まる

シーシャバーでバイトをすれば、当然ながらシーシャの知識が深まります。もちろん、先述したようにお客様は初心者の方もいるので、アルバイトでも質問に答えられるようにシーシャへの知識は自分で覚える努力も必要です。

自分自身がシーシャの知識を深めることで、より一層シーシャの味わいも堪能できるようになり、さまざまなフレーバーによる新しい味を知ることもあれば、ミックスすることも覚えていけるので、味わいがさらに増えていくようになります。

また、シーシャバーにはたくさんの業種の方が来店するものです。自分の知らない世界で活躍している仕事の方との交流は新鮮で勉強することにもなりますので、シーシャバーのバイトは人脈を作るきっかけにもなるでしょう。

シーシャの魅力を伝えられる

シーシャバーで働く人は基本的にシーシャが大好きな人たちばかりです。一方でお客様側は初めて訪れる人も大勢います。シーシャ自体が初めての人もいるものですので、いかに気分よく楽しんでもらえるかも接客にかかっています。シーシャ初心者の場合、どのフレーバーがいいのか分からず、吸い方も上手くできないものです。

シーシャバーで培った経験を活かし、上手な吸い方や煙の遊び方、その時の体調に合ったフレーバーの提供など、お客様がリラックスして楽しんでくれればシーシャを好きになってもらえます。

シーシャバーで働く上で、お客様にシーシャの魅力が伝わるのはやりがいになりますし、「美味しい」と言ってもらえれば働く側も嬉しくなるものです。特にシーシャバーは店員とお客様の距離も近いので、コミュニケーションの仕方次第で常連にもなってもらえますから十二分にやりがいを感じられます。

基本的に自由な恰好でOK

シーシャバーは独特な空間を演出しており、SNS映えもするものです。バイトも基本的に自由な服装で働けますし、ピアスやタトゥーなどもOKの店舗も多いようです。

ただ、フードを提供する店舗の場合、爪の長さやマニキュアは衛生上NGとなる可能性がありますので、事前に店舗へ確認するようにしましょう。

シーシャバーのアルバイトをするデメリット

一方、シーシャバーでアルバイトをするデメリットをみていきましょう。

タバコの害はどうしても避けられない

シーシャは喫煙器具です。シーシャバーも喫煙を提供している以上、ニコチンやタールなどの有害物質を扱っています。シーシャは水に煙をくぐらせてろ過しており、一般の紙タバコと違ってニコチンやタールの影響は少ないとされています。

また煙が充満しないように換気もしっかり行っているものです。特にコロナ関連もあったので、必要以上に換気をしているといえるでしょう。

しかしながら、それでもタバコによる害はゼロにすることはできません。一般の飲食店などは改正健康増進法によって施設内での喫煙は全面禁止となっており、シーシャバーは他の業種よりも健康リスクは高いといえます。

年齢制限がある

シーシャバーで働けるのは20歳以上です。喫煙自体が20歳以上にならないと法律違反です。成人年齢引き下げになったとはいえ、喫煙自体は20歳以上となっており、シーシャバーでも入店は20歳以上と年連確認を設けています。

シーシャバーのアルバイトに向いている人

シーシャバーのアルバイトに向いている人の特徴をみていきましょう。

コミュニケーションが大好き

人と接する仕事が好きな人ほどシーシャバーは向いています。シーシャバーはタバコすら吸ったことがない人でも来店するのは珍しくありません。

シーシャの魅力や美味しさを十分伝え、お客様の要望にきっちりと応えられるコミュニケーションが大好きな人には向いています。

柔軟性がある人

シーシャが好きなことは前提としてありますが、自分のオリジナルフレーバーが相手も好きかどうかは分かりません。一回当たりの煙を吸う量や舌の味覚も人によって違いがあるものです。自分が美味しいと決めつけても他人が同じように感じるとは限りません。

「これは絶対に美味しいのに」と決めつけて仕事をするのではなく、相手の立場に立って好みのフレーバーや炭の量を調整していくことが何よりも大切です。

そのためにもシーシャバーで接客するには、柔軟性に富んだ考え方も重要といえるでしょう。

まとめ

シーシャバーでのバイトは、シーシャを作るだけでなく、接客やドリンク、フードの提供などもあります。シーシャバーではお客様とのコミュニケーションも大切ですので、シーシャに関する知識は頑張って覚えないといけません。

自分の作ったフレーバーが美味しいと言ってもらえると嬉しい気持ちになりますし、モチベーションも上がります。

シーシャが好きな人は、一度シーシャバーでバイトをしてみるのもおすすめです。